きみの えがおは
きんメダル より
かがやいて いるよ

メッセージ性のある前向きな例文は、漢字の意味や使い方が心から理解でき、「自己肯定感」も上がることまちがいなし!子どもの心に一生残る、松岡修造の全力応援ドリルで、強い心を育てよう!

かん字を受動的に学ぶだけではなく、能動的に使い方を考えてみるチャレンジ問題も掲載。「かん字を使って応援をしてみよう」、「名言を作ってみよう」と、松岡修造らしい問題に挑戦することで、子どもたちの発想力も鍛えられる!

メッセージ性のある前向きな例文は、漢字の意味や使い方が心から理解でき、「自己肯定感」も上がることまちがいなし!子どもの心に一生残る、松岡修造の全力応援ドリルで、強い心を育てよう!

かん字を受動的に学ぶだけではなく、能動的に使い方を考えてみるチャレンジ問題も掲載。「かん字を使って応援をしてみよう」、「名言を作ってみよう」と、松岡修造らしい問題に挑戦することで、子どもたちの発想力も鍛えられる!


コメント

一年生のみんな、かん字のせかいへようこそ!
これからかん字とともだちになっていくね。
ぼくは小さいころ、かん字がにがてだったんだ。
おぼえるのがたいへんで、やらなきゃいけないって
おもっていたから。
でも、いまはちがうよ!かん字がだいすき!
なんてったって、まつおかん字しゅうぞう!
ぼくにとって、かん字はこころでかんじるもの。
だいじなのはかん字をおぼえることだけじゃなく、
かん字とのであいをどれだけたのしめるかなんだ!
さあ、はじめよう!
かん字はワクワクチャレンジ!
きみならできる!

まつおかん字しゅうぞう

購入する
トップへ戻る